小さな不幸が大きな不幸を回避させている。
強く、生き抜け。
魂がなんといっているか。
いつだって変われる、
幾つになっても成長できる。
恐れるな、
live strongly.
小さな不幸が大きな不幸を回避させている。
強く、生き抜け。
魂がなんといっているか。
いつだって変われる、
幾つになっても成長できる。
恐れるな、
live strongly.
昨日の麗澤大学学園祭、
朝からたくさんの人の中、テーマである「百花陵乱」をステージで揮毫。
青空の下、共有する時間、
裏方の学生さん達もグッジョブ!
屋外のスピーチは気持ちいい!
午後からの書き下ろし、
設営準備をしてる最中から行列いただき、セッティングは完璧じゃなかったけど始めました。
準備より目の前のひとり。
そこから怒涛の四時間ノンストップの書き下ろし。
今年は学生さんより、ご家族がほとんど。
子供たちの瞳にしっかり見つめられ楽しく書かせていただきました。
次世代へ書やアートが繋がる役割りをしたい。
四時間、集中力キープして完走、
ありがたい限りです。
売り上げの一部ではありますが、千葉県災害義援金として寄附させていただきます。
束の間でしたがいろんな人生と交差、
俺も感じるところが非常に多かった。
こうしてブログ書いていても、誤字ばかりして修正してる、
脳内日本語倉庫が空になってるのだろう(゚∀゚)
ともあれ、ご来場された皆さま、心から感謝いたします。
年内のオープンなイベントは終了、
アトリエにこもって、しっかり作品制作に励むべーよ。(地元で中学時代に使ってた方言)